本文へジャンプ 
  国際交流ボランティア in 高槻市 

2023/9/4更新

お役立ち情報

new JLPT日本語にほんご能力のうりょく試験しけん
   2023ねんだい2かい試験しけん実施じっし予定よていについて

2023年9月掲載

 試験しけん:  12月3日(日)

 申込もうしこみ: 8月24日(木)~9月14日(木)17時

 試験しけんけるひとは、インターネットから申込もうしこんでください。

 JLPTのHPは https://www.jlpt.jp/

クスクス図書としょしルールを確認かくにんしてください
  (日本語にほんごグループから)

2022年1月掲載

 ① しするときは、かならしノートに記入きにゅうしてください。

 ② 期間きかんは、2週間しゅうかん以内いないまもってください。

 ③ 学習者がくしゅうしゃへのしには、クスクス会員名かいいんめい記入きにゅうしてください。会員かいいん責任せきにんって学習者がくしゅうしゃしルールを徹底てっていさせてください。
学習者がくしゅうしゃくにかえったことがありましたので、かなら学習者がくしゅうしゃから返却へんきゃくをおねがいします)

 ④ した、クスクス会員かいいんは、日曜にちよう火曜かよう水曜すいよう所属しょぞくする曜日ようび記入きにゅうしていただきます。
複数ふくすう所属しょぞくしているかたは、両方りょうほう記入きにゅうしてください。

 ⑤ 名前なまえは、姓名せいめい表記ひょうきをおねがいします。
同姓どうせいかたもおられますので、表記ひょうきをおねがいたします)

 ⑥ すで長期ちょうきわたってのししている方は、すみやかに一旦いったん返却へんきゃくをおねがいたします。

避難情報ひなんじょうほうが変わりました!
 レベル4の避難ひなん指示しじたら、かなら避難ひなんしてください

2021年6月掲載

 今年ことし大雨おおあめ台風たいふう季節きせつになりました。

 5月20日から大雨おおあめなどの災害さいがいとき自治体じちたいからされる避難ひなん情報じょうほうわりました。

 レベル4の「避難ひなん指示しじ」がたら、危険きけん場所ばしょにいるひとかなら避難ひなんしてください。


 変更後へんこうごの5段階だんかい大雨おおあめ警戒けいかいレベル
レベル5 いのちまもって! これまでの「災害さいがい発生はっせい情報じょうほう」から、いのち危険きけんせまっていることをつたえる「緊急きんきゅう安全あんぜん確保かくほ」にわります。いのちまも最善さいぜん行動こうどうをとってください。
レベル4 危険きけん場所ばしょから避難ひなん これまで2種類しゅるいあった「避難ひなん指示しじ緊急きんきゅう」と「避難ひなん勧告かんこく」が、「避難ひなん指示しじ」に一本化いっぽんかされ、危険きけん場所ばしょにいるひとかなら避難ひなんしてください。
レベル3 高齢者こうれいしゃなど避難ひなん 避難ひなん準備じゅんび」が「高齢者こうれいしゃとう避難ひなん」となります。高齢者こうれいしゃ避難ひなんしてください。
レベル2 避難ひなん方法ほうほう 確認かくにん 大雨おおあめ洪水こうずい高潮たかしお注意報ちゅういほう気象庁きしょうちょうから発令はつれいされたら、避難ひなん場所ばしょってくものなど確認かくにんします。
レベル1 最新さいしん情報じょうほう注意ちゅうい 早期そうき注意ちゅうい情報じょうほう気象庁きしょうちょう

つながるひろがる にほんごでのくらし

2021年4月掲載

 https://tsunagarujp.bunka.go.jp/


 このサイトでは、日本にほん生活せいかつする外国人がいこくじんが、日本語にほんごでコミュニケーションをとったり、生活せいかつできるようになったりするための日本語にほんご学習がくしゅうすることができます。

 たとえば、電車でんしゃる、病院びょういんく、引越ひっこしをするときに使つか日本語にほんご勉強べんきょうできます。

 場面ばめんごとに動画どうががあります。文法ぶんぽう説明せつめい例文れいぶん語彙ごい意味いみなどは英語えいご中国語ちゅうごくご(簡体字)、ベトナム、ポルトガル、スペインで。パソコンでも、スマホでもることができます。

 文化庁ぶんかちょう大阪府おおさかふひろめてほしいそうです。新型しんがたコロナウイルスで学習者がくしゅうしゃ先生せんせい日本語にほんご学習がくしゅうおもどおりにいかないとき、おやくにたちそうです。

やさしい日本語にほんごのニュースをインターネットでることができます
   (日曜日にちようび教室きょうしつ ほしのオジサマ)

2021年3月掲載


日本語にほんごのニュースは外国がいこくひとにとってはむずかしい言葉ことばおおいとおもいます。


ニュースをこえくこともできます。漢字かんじにはフリガナがあります。


(最近のニュース)


   くわしくはホームページからてください。


    https://www3.nhk.or.jp/news/easy/