本文へジャンプ 
  国際交流ボランティア in 高槻市 

2023/9/3更新

最近の活動紹介

new 高槻たかつきまつり 36めいおど
  (岸本きしもと 佐男さお 副代表ふくだいひょう交流こうりゅうグループ)

 8月5日(土)の高槻たかつきまつりには、クスクスから家族かぞくふく総勢そうぜい36名で参加さんかしました。今回こんかいは、やく半数はんすう浴衣ゆかた事前じぜん着付きつ教室きょうしつ効果こうかでみな上手じょうずこなしました。とく女性じょせいたち浴衣ゆかた姿すがたうつくしく、おなじ仲間なかまうだけでほこらしくかんじるほどでした。夏祭なつまつりの雰囲気ふんいき一気いっきちてきました。

 集合しゅうごう場所ばしょでは30℃をなか、30ぷん以上いじょうちましたが、普段ふだんあまりはな機会きかいのない教室きょうしつひとくにひととの交流こうりゅう自然しぜんまれていました。

 さて本番ほんばんです。今年ことしは2かいおどりの練習れんしゅうした成果せいかあらわれ、すこれながらも高槻たかつき音頭おんどって、元気げんきおどることが出来ました。その様子ようすは、ケーブルテレビでも配信はいしんされました。また多文化たぶんか共生きょうせい目指めざすクスクスの活動かつどうについても、簡潔かんけつにアナウンスされていました。おどりのあと、つぎ団体だんたいおどりや高校生こうこうせい和太鼓わだいこのパレードを見学けんがくしたあと、名残なごりしみながらおひらきとしました。参加者さんかしゃみなさんご苦労くろうさまでした。また、浴衣ゆかた提供ていきょう着付きつけにご協力きょうりょくいただいた支援者しえんしゃ皆様みなさま、ありがとうございました。

けやきどおりを元気げんきおどりました

けやきどおりを元気げんきおどりました

new 高槻たかつきまつりの写真しゃしん

出発前しゅっぱつまえ全員ぜんいん集合しゅうごう、うちわは長島ながしまさん手作てづく

パレードスタートまえすこ緊張きんちょう

おどりがスタートすると練習れんしゅう成果せいかがでました

無事ぶじおどりました おつかれさまでした

new 7月の交流こうりゅう活動かつどう
   七夕たなばたかざりの短冊たんざくねがいをきました
  (湯浅ゆあさ 佳代かよ 水曜日すいようび教室きょうしつ

 7月5日の教室きょうしつ七夕たなばたかざりをつくりました。水曜日すいようび中国ちゅうごくからの学習者がくしゅうしゃさんが5にんえ、七夕たなばた行事ぎょうじはじめてのかたおおかったです。

 七夕たなばた伝説でんせつ中国ちゅうごく由来ゆらいで、奈良なら時代じだい日本にほんつたわったとされています。そのため中国ちゅうごくからの学習者がくしゅうしゃさんたちはすぐ理解りかいできました。学習者がくしゅうしゃさんたちねがごと短冊たんざくいてもらいました。全員ぜんいん健康けんこうでありますようにと短冊たんざくきました。さらに半数はんすうはおかねまりますようにともいてありました。

new 7月の交流こうりゅう活動かつどう
   浴衣ゆかた着付きつ教室きょうしつ高槻たかつきおどりの練習れんしゅう
  (石田いしだ 勝彦かつひこ 広報こうほう

 7月23日にクロスパル多目的たもくてきスタジオで浴衣ゆかた着付きつ教室きょうしつ高槻たかつきおどりの練習れんしゅうををおこないました。

 浴衣ゆかたはじめての学習者がくしゅうしゃも、支援者しえんしゃの協力を得て、女性じょせいあでやかに、男性だんせい凛々りりしく着付きつけすることができました。着付きつけがわると、8月5日の高槻たかつきまつりパレードにそなえて、高槻たかつきおどりの練習れんしゅうをしました。

浴衣ゆかた姿すがた似合にあ参加者さんかしゃみなさん

高槻たかつきえじゃないか♪ そじゃないか~♪

高槻たかつきえじゃないか♪ そじゃないか~♪

new 学習者がくしゅうしゃのスピーチ(7月)
  ハプニング (たん るいすお 中国ちゅうごく 火曜日かようび教室きょうしつ

 近年きんねん、ハイブリットカー(電気でんきとガソリンの両方りょうほうはしくるま)がおおくなり、はしっているときおとしずかです。自転車じてんしゃっているときうしろからくるまが走っててもづかないです。

 ある午後ごご、テニスからのかえみち自転車じてんしゃ芥川あくたがわ沿いのみちはしっていました。一方いっぽう通行つうこう歩道ほどうもなく、せまみちでした。わたし中国ちゅうごくうたうたいながらみち右側みぎがわはしっていてうしろからくるまちかづいてくるのに全然ぜんぜんづきませんでした。くるま運転手うんてんしゅさんに「ピッピッピッ」とクラクションをらされてわたしはすぐにみちはし移動いどうし、くるまみちをゆずりました。くるまとおぎるさいに、あかかおをした50だいくらい男性だんせいが、

 「あぶないやないか。なにしてんや!」

 と、おおきなこえですごい言葉ことばさけびました。かみなりのようなこえでした。そのときは、緊張きんちょうしてこえませんでした。

 くるまとおぎたあとに、「とまれ!なにうの!」とさけびましたが、その男性だんせいってしまっていてわたしこえとどきませんでした。 これは、いままでで一番いちばんいやなハプニングでした。

new 学習者がくしゅうしゃのスピーチ(7月)
  りの たのしみ
  (オクフィ・ヨノ インドネシア 日曜日にちようびA教室きょうしつ

 はじめまして。わたしはオクフィです。インドネシアから きました。トリシマで・・・のしごとをしています。にほんにくるのは2かいめです。1かいめは5年まえです。

 やすみのひは つりにいきます。いばらきのつりぼりと あくたがわに よくいきます。

 いままでつったなかで いちばんおおきなさかなが コイです。50cmぐらい ありました。おもさが 7kgぐらい ありました。なつやすみも かいしゃのひとと Kyotoに つりにいきます。いまから たのしみです。

 インドネシアで かぞくがいるので、はやく にほんによびたいと おもいます。きょう(7/16)の ゆかたのしゃしんを かぞくに おくりたいです。

 3年半ねんはんぶりに書道しょどう体験たいけん開催かいさい
  (岸本きしもと 佐男さお 副代表ふくだいひょう交流こうりゅうグループ)

 6月11日(日曜にちよう)、青木あおき先生せんせい講師こうしをおねがいし、書道しょどう体験たいけんおこなわれました。あいにくの空模様そらもよう参加さんか学習者がくしゅうしゃは9名とすくなかったのですが、そのぶん丁寧ていねい指導しどうけることが出来できました。

 ほとんどの学習者がくしゅうしゃは、書道しょどう初体験はつたいけんで、先生せんせいから姿勢しせいふでかたじゅんすみかたふではこびなど基本的きほんてき説明せつめいけ、お手本てほんをもらい練習れんしゅう開始かいししました。全員ぜんいんたのしそうにかつ集中しゅうちゅう練習れんしゅうみました。先生せんせいに、一人一人ひとりひとりり、しゅれて指導しどうしてもらったのですが、順番じゅんばんちが出来できるほど熱心ねっしんで、先生せんせいもくたくたになられていました。おかげで、みなおどろくほどはや上達じょうたつし、立派りっぱこと出来できるようになりました。

 最後さいごに、自分じぶん最良さいりょう作品さくひんえらび、名前なまえき、台紙だいし完成かんせいさせました。作品さくひんとともに写真しゃしん撮影さつえいをするときの、達成感たっせいかんあふれる笑顔えがお印象的いんしょうてきでした。補助ほじょにあたった会員かいいんふくめ、活気かっきにあふれ充実じゅうじつしたたのしい時間じかんごすことが出来できました。

はじめての書道しょどう体験たいけん立派りっぱ作品さくひんができました

 ワークショップ開催かいさい

 6がつ18にち渡辺わたなべ先生せんせい講師こうしとなって「日本語にほんご能力のうりょく試験しけんN4ちょうかい問題もんだいのワークショップ」が開催かいさいされました。

 7がつ日本語にほんご能力のうりょく試験しけんまえということもあり、学習者がくしゅうしゃ22名、支援者しえんしゃ14名が熱心ねっしんちょうかい問題もんだい練習れんしゅうみました。

 今回こんかいのワークショップが本番ほんばん試験しけんかされ、一人ひとりでもおお合格ごうかくできることを期待きたいします。

 安満遺跡あまいせき公園こうえん交流こうりゅう活動かつどう (石田いしだ 勝彦かつひこ 日曜日にちようび教室きょうしつ

 梅雨つゆ直前ちょくぜんの5月28日(日)、日本語にほんご教室きょうしつわってから安満遺跡あまいせき公園こうえん場所ばしょうつして交流こうりゅう活動かつどうおこないました。まずは芝生しばふうえにシートをひろげ、お弁当べんとうはらごしらえをしました。けが防止ぼうしのためラジオ体操たいそうからだがほぐれたところで2チームにかれて競技きょうぎ開始かいししました。

 最初さいしょはドリブルリレー。竪穴式たてあなしき住居じゅうきょまわりを全員ぜんいんが1しゅうしてボールをつなぎました。ただし先生せんせい安全あんぜんのためはしるのを禁止きんししました。そのあとは、恒例こうれいとなっている けんだま大縄跳おおなわとび、そして今回こんかいあらたに「平仮名ひらかな文字もじあてリレー」をしました。これはあたえられた平仮名ひらかなつぎひと背中せなかゆびいてつたえる競技きょうぎです。天気てんきにもめぐまれ、最近さいきんクスクスにはいった学習者がくしゅうしゃ参加さんかしてくれ、交流こうりゅうふかめることが出来できました。

[参加者さんかしゃみなさん]

[ドリブルリレー]

 学習者がくしゅうしゃのスピーチ(5月)
   ハルビンのふゆ生活せいかつについて (おう てき 日曜日にちようびB教室きょうしつ

 みなさん、こんにちは。わたしは、王 迪(オウ テキ)ともうします。

 わたし出身しゅっしんは、中国ちゅうごくのハルビンです。今日きょうは、ハルビンのふゆ生活せいかつについて、はなします。

 ハルビンは、中国ちゅうごく東北とうほく地方ちほうにあります。ロシアがちかいです。

 ハルビンのふゆは、10がつから5がつまでです。ハルビンで一番いちばんさむは、零下れいか25から零下れいか45です。よるは、こごぬぐらい、さむいです。今年ことし一番いちばんさむさは、零下れいか52でした。

 ゆきったとき、どこもかしこもしろで、とてもきれいです。しょう花江かこうひろかわが、こおります。

 ハルビンの保存食ほぞんしょくしょうかいします。

 あきに、白菜はくさい漬物つけものつくります。貯蔵室ちょぞうしつに、ひとはいれるほどのおおきなかめきます。かめなかに50から60白菜はくさいけて、うえおおきないしせてフタをします。わたしは、毎日まいにち毎日まいにちべると、きます。わたしつまは、白菜はくさい漬物つけもの豚肉ぶたにくつくすい餃子ぎょうざが、きです。

 ふゆたのしいこともあります。

 小学校しょうがっこうのとき、雪合戦ゆきがっせんをしたり、ゆきだるまをつくったりして、あそびました。

 そのときに、とてもたのしかったです。

 これで、わりです。ありがとうございました。


TOPへ